【炊飯システム】エースシステムの炊飯システムとは?省エネで高品質と評判の製品情報を詳しく

当ページのリンクには広告が含まれています。

「エースシステム株式会社ってどんな製品があるの?」
「エースシステム株式会社はどんな会社?」

エースシステム株式会社は30年以上の歴史を持ち、過熱水蒸気を熱源とした調理機器で人気を集めている会社です。

コンビニや病院、冷凍食品メーカーなどに製品を導入しており、多くの実績を誇っています。業界初である過熱水蒸気を利用した、連続蒸気炊飯システムを製造していることが特徴のひとつです。

現在では、連続蒸気炊飯システムの技術を応用した製品の開発を行い、食品業界全体に影響を与えています。省エネ・省力化にも力を入れているため、導入を検討されている施設の作業効率を上げることができるでしょう。

本記事ではエースシステム株式会社の製品の導入を検討している方に向けて、会社の特徴や製品について解説します。エースシステム株式会社の製品を導入するか判断する際の参考にしてください。

また、以下の記事では炊飯システム導入におすすめのメーカーを紹介していますので、会社選びでお悩みの方は参考にしてみてください。

目次

エースシステム株式会社とは?

出典元:エースシステム株式会社

エースシステム株式会社は1988年に創業した食品機械メーカーです。

スクロールできます
項目詳細
会社名エースシステム株式会社
所在地大阪府和泉市あゆみ野3-1-3
創業年数1988年創業
商品名スチームライスマシーン
公式サイトhttps://www.acesystem.co.jp/index.html

『Create new common sense.』新しい常識をつくるということをコンセプトにしています。コンセプトを元に作られたのが、業界初の連続蒸気炊飯システムです。

他にも、過熱水蒸気式連続蒸気炊飯システムのノウハウを応用したスチームクッカーも用意されています。ガス式や電気式では得られないメリットを持った製品を導入可能です。

興味がある方は気軽に問い合わせてみましょう。

以下の記事ではエースシステム株式会社の特徴や製品事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

また、エースシステムについてより詳しく知りたい方は公式ホームページを訪れてみてください。

エースシステム株式会社の代表的な製品

ここでは、エースシステム株式会社の代表的な5つの製品を紹介します。

それぞれの製品について、以下で詳しく解説します。

SRMスチームライスマシーン

エースシステム株式会社の製品画像
出典元:エースシステム株式会社

SRM スチームライスマシーンは、無浸漬炊飯を実現した世界初の連続蒸気炊飯システムです。

過熱水蒸気によって米のα化を促進し、洗米後の浸漬時間を不要にすることで作業効率を大幅に向上。炊き増え率は従来の釜炊きよりも高く、同量の米からより多くのご飯を炊き上げることが可能です。

さらに、芽胞菌を殺菌し、黄化の抑制や再加熱後の食味維持にも効果を発揮。おにぎりや酢飯、赤飯などにも適しており、成形性にも優れます。省エネ・省スペース・高品質を兼ね備えた、次世代の業務用炊飯器です。

スクロールできます
特徴内容
世界初の無浸漬炊飯過熱水蒸気により、洗米後すぐ炊飯可能。浸漬時間を省略して作業効率を向上。
炊き増え率の高さで原料削減2.3〜2.5倍の炊き増えにより、同量の米からより多くのご飯を得られ、原料コストを削減。
日持ち・衛生性の向上芽胞菌の殺菌効果で日持ち良好。黄化を防ぎ、低品位米でも美味しく炊き上がる。
成形性と再加熱耐性が優秀外硬内柔の理想的な炊き上がりで、おにぎり・酢飯にも最適。冷却・再加熱しても食感が保たれる。
高効率・省スペース設計密閉構造による高効率加熱で省エネ。設置面積は従来のガス釜の1/3〜1/5とコンパクト。

MSCマルチスチームクッカー

エースシステム株式会社の製品画像
出典元:エースシステム株式会社

MSC マルチスチームクッカーは、炊飯から野菜、魚、肉まで多品目の同時調理に対応する高性能な連続スチーム加熱システムです。

独自の過熱水蒸気技術により、酸化を抑えながら短時間で調理が可能。素材の色・味・栄養素をキープしたまま、高品質な仕上がりを実現します。

また、無浸漬炊飯にも対応し、浸漬時間の大幅な削減と高い炊き増え率によるコストダウンを両立。省スペース設計でありながら、省エネ性にも優れており、セントラルキッチンや大量調理現場での導入に最適な多機能スチーム調理機です。

スクロールできます
特徴内容
多品目同時調理に対応米・野菜・魚・肉などを一台で調理。異なる素材でも色や味の移りがなく、時短と効率を両立。
過熱水蒸気による高温加熱100℃以上の蒸気で短時間加熱。酸化を抑え、栄養・色味を損なわずふっくら仕上げに。
世界初の無浸漬炊飯に対応浸漬不要で時間短縮。高炊き増え率(約2.3~2.5倍)により原料削減も可能。
日持ち・再加熱耐性に優れる芽胞菌の殺菌とパサつき抑制により、冷却・再加熱後も美味しさをキープ。
コンパクトで省エネ設計設置スペースを抑えた省スペース仕様。ガス釜の約半分のランニングコストで運用可能。

FSCフードスチームクッカー

エースシステム株式会社の製品画像
出典元:エースシステム株式会社

FSC フードスチームクッカーは、カップご飯などの個食製品を大量に均一加熱できる業務用蒸気炊飯機です。

白飯はもちろん、雑穀・炊き込み・おかゆなどの炊き分けにも対応し、多品種少量生産にも柔軟に対応。世界初の無浸漬炊飯技術を搭載し、洗米後すぐに炊飯が可能で、作業時間を大幅に短縮可能です。

炊き増え率が高いため、同量の米からより多くのご飯を得られ、コスト削減にもつながります。さらに、省スペース・省人化設計で操作も簡単。セントラルキッチンや食品工場に最適な、次世代型スチーム炊飯機です。

スクロールできます
特徴内容
多品種炊き分け対応白飯・雑穀・炊き込み・おかゆなど、用途に応じた炊飯が可能。
世界初の無浸漬炊飯浸漬不要で洗米後すぐ炊飯。浸漬時間60~90分をカットし、作業効率アップ。
高い炊き増え率で原料削減2.3〜2.5倍の炊き増え率により、1トンあたり約30kgの米を節約可能。
経済的な省エネ・省人化設計ランニングコストはガス釜の約半分。操作はタッチパネル式で簡単、省力運転にも対応。
コンパクトで省スペース設置面積を抑えた設計で、中規模厨房・セントラルキッチンにも導入しやすい。

CRCコンパクトライスクッカー

エースシステム株式会社の製品画像
出典元:エースシステム株式会社

CRC コンパクトライスクッカーは、省スペースで設置できる小型の連続蒸気炊飯器です。

特に「CRC-V」タイプは酢飯の自動製造機能を備え、炊飯から酢合わせまでボタンひとつで完結。誰が操作しても品質が安定するため、調理の属人化を防げます。世界初の無浸漬炊飯技術に対応し、浸漬時間を省略することで作業効率も大幅にアップします。

さらに、炊き増え率が高く原料を節約できる上、加熱方式の工夫により再加熱や冷却後もふっくら感が持続することも魅力のひとつです。

寿司店・惣菜店・小規模厨房におすすめの高性能・高効率なコンパクト炊飯器です。

スクロールできます
特徴内容
酢飯製造を自動化CRC-Vは炊飯から酢合わせまでを全自動で実行。均一な味付けで作業を簡略化。
世界初の無浸漬炊飯に対応浸漬不要で作業時間を短縮。炊飯効率を飛躍的に向上。
高い炊き増え率で原料削減可能炊き増え率は最大2.65倍。1トンあたり約30kg以上の白米を節約可能。
日持ち良好&再加熱にも強い芽胞菌を殺菌し、ご飯の黄化を防止。冷却・再加熱後も美味しさを維持。
コンパクト&省スペース設計ガス釜の1/3〜1/5の設置面積で導入可能。限られた厨房にもフィット。

BMCボックスマルチクッカー

エースシステム株式会社の製品画像
出典元:エースシステム株式会社

BMC ボックスマルチクッカーは、野菜・魚・肉・個食など多様な食材を、過熱水蒸気でムラなく高品質に加熱できる省スペース型の調理機です。

独自のスチーム技術により、加熱時間を短縮しながら、素材の栄養・色・食感を損なわずに調理。低酸素環境での加熱によって酸化も抑えられ、美味しさをそのまま保持します。

また、無浸漬炊飯にも対応し、炊飯から個食メニューまで幅広く対応可能。省エネ性にも優れ、小規模店舗や開発施設など限られたスペースでも導入しやすい設計です。試作・開発から現場導入まで活躍するコンパクトスチームクッカーです。

スクロールできます
特徴内容
多品目同時加熱に対応野菜・魚・肉・個食などを一度に調理。色や味の移りもなく、同時処理が可能。
過熱水蒸気による高効率調理蒸気の凝縮熱で加熱ムラなく短時間調理。仕上がりはふっくらジューシー。
栄養・色味を保持低酸素加熱で酸化を抑え、緑黄色野菜も鮮やかに。栄養の流出も最小限。
無浸漬炊飯&炊き分けに対応白飯・炊き込み・おかゆなどを容器ごとに炊き分け。浸漬不要で効率もアップ。
コンパクトで導入しやすい設計設置面積600×600mmの省スペース仕様。研究施設や小規模キッチンでも導入可能。

エースシステム株式会社の3つの特徴

エースシステム株式会社の特徴を見ていきましょう。特徴は以下の3つです。

それぞれわかりやすく解説します。

過熱水蒸気を利用した調理機器

1つ目の特徴は、過熱水蒸気を利用した調理機器を扱っていることです。エースシステム株式会社の過熱水蒸気調理は、蒸気が直接食品に接触する直接過熱方式をとっています。

茹で調理と比べると、ビタミンCなどの栄養成分が溶け出さず、煮崩れをおこしにくいのが特徴です。また、食品の劣化を緩やかにできます。

マルチスチームクッカーは、1時間あたりの処理能力が回転釜や他社のスチームコンベクションより高く、作業の効率化が可能です。

大阪府立大学との共同プロジェクト

2つ目の特徴は、大阪府立大学との共同プロジェクトを行っていることです。エースシステムは会社の技術と大阪府立大学の研究力を使って、生産者や消費者・食品会社の希望に応えるプロジェクトを行っています。

安心安全かつおいしい調理を可能にする機器の開発はもちろん、大量調理に向けたマニュアル作成やレシピを作成中です。今後も更なる発展が見込まれているプロジェクトになっています。

充実したアフターサポート

3つ目の特徴は、充実したアフターサポートがあることです。エースシステム株式会社はアフターサポートとして、リモートメンテナンスと定期点検を用意しています。

リモートメンテナンスでは、インターネットの回線経由で炊飯ラインの調査やメンテナンスが可能です。訪問と比べて修理や調査費が削減できたり、早期復旧ができます。

定期点検は、計画的に行うことで修理や部品交換などの予防保全が可能です。定期的な点検と迅速な対応で、導入後も安心して機器を利用できます。

おすすめの業務用炊飯器メーカー3選

業務用炊飯器の選定では、調理品質はもちろん、炊飯スピード、省人化、メンテナンス性、そしてコスト効率まで幅広い観点が求められます。

ここでは、それらの要素をバランスよく満たし、多くの導入実績を持つ信頼性の高い国内メーカーを3社ご紹介します。

  • エースシステム株式会社
  • 株式会社アイホー
  • 株式会社サタケ

各メーカーは、それぞれ異なる得意分野や技術的特長を持っていますので、自社のニーズに合った機種選びの参考にしてみてください。以下で詳しく解説します。

エースシステム株式会社

出典元:エースシステム株式会社

エースシステム株式会社は、炊飯・蒸気調理技術に特化したメーカーで、連続蒸気炊飯を中心とした革新的な炊飯システムを展開しています。

スクロールできます
項目詳細
会社名エースシステム株式会社
所在地大阪府和泉市あゆみ野3-1-3
創業年数1988年創業
商品名スチームライスマシーン
公式サイトhttps://www.acesystem.co.jp/index.html

特に注目すべきは、世界初の無浸漬炊飯技術を実現した「SRMスチームライスマシーン」や、「CRCコンパクトライスクッカー」など。洗米後すぐに炊飯でき、作業時間を大幅に短縮できます。

また、炊き増え率が2.3〜2.65倍と高く、原料コスト削減にも寄与。おにぎり・寿司・弁当などの用途に対応した専用機種も充実しています。大量調理・省人化・均一品質を求めるセントラルキッチンや惣菜工場に最適なメーカーです。

以下の記事ではエースシステム株式会社の特徴や製品事例を詳しく解説していますので、気になる方はぜひ一度お読みになってみてください。

また、エースシステムについてより詳しく知りたい方は公式ホームページを訪れてみてください。

株式会社アイホー

出典元:株式会社アイホー

株式会社アイホーは、学校給食・病院・社員食堂などの大量調理施設向けに、炊飯・加熱・洗浄・保管など厨房機器全般を提供する総合厨房機器メーカーです。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社アイホー
所在地愛知県豊川市白鳥町防入60
創業年数昭和28年8月18日
公式サイトhttps://www.aiho.co.jp/

炊飯分野では、ガス・電気・蒸気と多様な熱源に対応した業務用炊飯器を展開し、セントラルキッチン構築や省エネ・省人化のサポートも実施。導入からメンテナンス、運用支援まで一貫対応できる点が強みです。

加えて、SDGsを意識した設計や安全対策にも注力しており、衛生管理が求められる現場にも最適な製品構成となっています。特に、給食・福祉給食など公共分野での導入実績が豊富で、信頼性の高い選択肢です。

また、以下の記事では株式会社アイホーについて詳しく紹介しているので、参考にしてください。

株式会社サタケ

出典元:株式会社サタケ

株式会社サタケは、精米・乾燥・炊飯・食品加工など「米に関わるすべての工程」に精通する国内トップクラスの食品機械メーカーです。

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社サタケ
所在地〒101-0021 東京都千代田区外神田4-7-2
創業年数1896年(明治29年)3月
公式サイトhttps://www.satake-japan.co.jp/

炊飯システムにおいても、炊飯機から関連プラントまでトータルでソリューションを提供しており、大手食品メーカーや外食チェーン、給食センターなどで幅広く導入されています。

独自の技術により、無洗米やパックご飯など多様な米加工品に対応でき、量産性と品質の両立を実現。さらに、全国に広がるメンテナンスネットワークと長年の実績により、導入後の安心感も大きな魅力です。

一括管理・大量生産・多品種対応が必要な現場に最適なメーカーです。

また、以下の記事では株式会社サタケについて詳しく紹介しているので、参考にしてください。

まとめ

本記事ではエースシステム株式会社の製品の導入を検討している方に向けて、会社の特徴や製品について解説しました。

エースシステム株式会社の製品は、素材の良さを引き出した調理を可能としています。省力化や作業効率アップも見込めるため、導入を検討している方は一度問い合わせてみましょう。

また、製品を選ぶ際には導入を検討している商品が、用途や目的に合っているかをしっかりと確認する必要があります。導入後に後悔のないようにしてください。

本記事があなたのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次