おすすめ連続炊飯器メーカー3選!炊飯器を選ぶ際のポイントも解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「連続炊飯器でおすすめの会社はどこ?」
「連続炊飯器を選ぶ際に気をつけるべきポイントは?」

連続炊飯器は約70人分の炊飯を連続的に行うことができるため、大量炊飯を行う上で欠かせない機器です。現在では、さまざまな企業が便利な機能を搭載した連続炊飯器を用意しており、使いやすく高性能になっています。

しかし、どの会社も便利な製品をだしているからこそ、製品の切り替えを考えている方は会社選びに悩んでいるのではないでしょうか。会社選びを間違えてしまうと、無駄なコストがかかってしまいます。

ただでさえ導入コストが高い製品だからこそ、会社選びを失敗したくないはず。

そこで本記事では、連続炊飯器を選ぶ3つのポイントからおすすめの会社3選を紹介します。会社選びに失敗しないために有益な情報をまとめているため、ぜひ最後まで読んでみてください。

目次

連続炊飯器を選ぶ3つのポイント

さっそく、連続炊飯器を選ぶポイントを見ていきましょう。重要なポイントは以下の3つです。

それぞれ以下でわかりやすく解説していきます。

扱う商品に合った熱源を選ぶ

1つ目のポイントは、扱う商品に合った熱源を選ぶことです。

業務用炊飯器には一般的に3つの熱源があります。『ガス式』『IH式』『蒸気式』の3つです。それぞれ強みが異なるため、扱う商品に合った熱源を選ぶことが必要になります。

多品種の同時炊き上げを求めるならガス式が最適です。1釜ごとに複数の種類のご飯を炊き上げられます。

日持ちの良さや、冷却・再加熱の強い製品を求めるなら蒸気式が最適です。蒸気式は釜炊飯よりも高温の炊飯ができるため、土壌菌を殺菌した安全性の高いご飯が実現できます。

品質の高さを求めるならIHが最適です。熱源によって叶えられる内容が違うため、扱う商品に合った熱源の製品を採用しましょう。

設置スペースや動線を確認する

2つ目のポイントは、設置スペースや動線を確認することです。

連続炊飯器は、小さなものでも軽自動車1台ほどの大きさがあります。関連機器や周辺機器と組み合わせると、さらに広いスペースが必要です。

そのため、しっかりと設置スペースを考慮して製品を選ぶようにしましょう。また、現場で働く人の動線を考えることも重要です。

ギリギリのスペースで動線が確保できていないと作業がしづらく、作業効率の悪化につながります。ある程度ゆとりを持ったスペース確保が大切です。

導入する際のコスト面を考える

3つ目のポイントは、導入する際のコスト面を考えることです。

コンビニベンダーや企業給食で使用する規模の炊飯システムの場合、約5,000万〜2億円の導入コストがかかります。そのため、製品を新しくする際には長期的な目線で見合うコストであるか、しっかりと確認するようにしましょう。

また、初期導入費用だけを見るのではなく、導入後のコストを見ることも大切です。製品によっては、ランニングコストを大幅に削減できるものもあります。

総合的に見てどの製品を採用するか決めるようにしましょう。

おすすめの連続炊飯器メーカー3選

ここでは、おすすめの連続炊飯器メーカー3選を紹介します。今回、紹介するのは以下の3社です。

それぞれの会社の特徴や連続炊飯器について解説していきます。会社選びの参考にしてください。

エースシステム株式会社

出典元:エースシステム株式会社
スクロールできます
項目詳細
会社名エースシステム株式会社
所在地大阪府和泉市あゆみ野3-1-3
創業年数1988年創業
商品名スチームライスマシーン
公式サイトhttps://www.acesystem.co.jp/index.html

1つ目におすすめの会社は、エースシステム株式会社です。

エースシステムは1988年に創業した食品機械メーカーになります。過熱水蒸気を熱源とした調理機器を扱っていることが特徴のひとつです。また、顧客のことを考えた省エネ・省力化・省資源のシステムを製造しています。

アフターサポートは、定期点検とリモートメンテナンスを受けることが可能です。インターネットの回線経由で炊飯ラインの調査やメンテナンスができるため、早期復旧や修理・調査費の削減ができます。

連続蒸気炊飯システム

出典元:エースシステム株式会社

連続蒸気炊飯システムは過熱水蒸気を熱源とした、炊飯釜を必要としない業界初の新しい炊飯システムです。

無浸漬炊飯が可能であり、洗米・浸漬時間の60分〜90分が短縮できるため、作業効率の大幅な向上が図れます。水の使用量も減らせることから、コスト削減も可能です。

また、130℃の過熱水蒸気を熱源とすることで米のα化を促進させ、芽胞状態の土壌菌を殺菌しご飯の黄化を防げます。日持ちが良く、安全性の高いごはんを炊くことが可能です。操作も簡単で誰でも常に一定品質の炊飯ができます。

東邦ガス株式会社

出典元:東邦ガス
スクロールできます
項目詳細
会社名東邦ガス株式会社
所在地愛知県名古屋市熱田区桜田町19番18号
創業年数1922年設立
商品名涼厨連続炊飯機
公式サイトhttps://www.tohogas.co.jp/

2つ目におすすめの会社は、東邦ガス株式会社です。

東邦ガスは100年の歴史を持ち、国内だけでなく海外でも多くの実績を誇っています。ガス事業を主軸とし、熱供給事業やガス機器・厨房設備機器の製作や販売など、多岐にわたる事業を展開している会社です。

東邦ガスは顧客が納得して製品を導入できるように、実際に機器を見学・体験できるショールームのオイシスを用意しています。興味がある人は一度訪れてみましょう。

涼厨連続炊飯機

出典元:東邦ガス

涼厨連続炊飯機は、新設計の省エネバーナと新しい立体2層構造によって、従来機に比べ約15%の省エネを実現した炊飯器です。

新設計の省エネバーナは、燃焼に必要な空気だけを導入し、不要な空気を遮断する設計になっています。進行方向と平行にバーナを配置することで、炊飯釜内部で強力な対流を発生させ、炊きムラのないご飯を炊くことが可能です。

また、機器の熱を抑える構造の涼厨仕様のため、厨房内を涼しく保ち作業環境を良くできます。

株式会社アイホー

出典元:株式会社アイホー
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社 AIHO
所在地愛知県豊川市白鳥町防入60
創業年数1953年創業
商品名連続炊飯機ライスフレンド
公式サイトhttps://www.aiho.co.jp/

3つ目におすすめの会社は、株式会社アイホーです。

アイホーは、約70年の歴史のある業務用厨房機器メーカーになります。炊飯システムにおいては、優れた炊飯性能で業界一の業績を誇る会社です。

ガス式やIH式、蒸気式すべての熱源の製品があり、人気の『ライスフレンドシリーズ』を中心に炊飯システムを構築しています。厨房コンサルティングからアフターフォローまでトータルサポートしてもらうことが可能です。

連続炊飯機ライスフレンド

出典元:株式会社アイホー

連続炊飯機ライスフレンドは、優れた炊飯性能で業界一の実績を誇る連続炊飯器です。

大量炊飯を短時間で実現し、微妙な火加減・水加減までコントロールできる、連続炊飯に求められている性能を全て備えています。周辺機器とうまく組み合わせることで、要望にあった自在なシステムプランの構築が可能です。

省エネ・省スペース設計の立体構造のため、設置スペースを取らず使い勝手も良くなっています。低輻射仕様もあり、安全面も考慮した製品を導入可能です。

まとめ

本記事では、連続炊飯器を選ぶ3つのポイントからおすすめの会社3選を紹介しました。

高額なコストがかかる製品だからこそ、後で後悔しないように本記事で紹介したポイントを参考に製品を選ぶようにしましょう。再度、3つのポイントをおさらいしておきます。

  • 扱う商品に合った熱源を選ぶ
  • 設置スペースや動線を確認する
  • 導入する際のコスト面を考える

また、会社選びをうまくいかせるには、複数社を比較することも大切です。複数社を比較した上で、導入先に最適な製品を選ぶようにしましょう。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次